40代からのインビザライン歯科矯正記録

45歳で歯科矯正を開始。20年以上ずっと顎が曲がっているのを気にしていました。 歯列矯正で少しでも顔の形を整えたいと思う中、インビザラインの存在を知りようやく決意、裏側矯正+インビザラインでの矯正の日々を記録します。

2016年10月

どうしてもお気に入りの歯ブラシに変えたく、ようやく買ってきました。

デッキブラシ型(T型)歯ブラシ

IMG_0061 - コピー

このT型歯ブラシ、ネットだとボディの色が選べず、以前まとめて買ったらブルーばかりきてしまいがっかりした経験からネットでは買いたくないと思っていました。
でも、だからといってが、普通のお店にはまず売ってません。

そこで、このT型に初めて出会った調剤薬局に行き、やっと手に入れました。

▼Tスタイル ハブラシ(ミディアム)
IMG_0065 - コピー



とにかくこのデッキブラシ型=T型 歯ブラシは磨きやすいのです。

たて磨き、よこ磨きが自由自在!

歯列矯正を始めてからというもの、歯ブラシを変えるたびに違うものを使ってみましたが、どうしてもこのT型の磨きやすさが恋しくなりました。

歯ブラシはピンクにしたかったので、薬局で自分で選べるので良かったです。
前回買ったときのピンクはもっと濃いピンクでしたが、今回は淡いピンクです。

▼包装の裏面:
IMG_0064


調剤薬局で歯ブラシを探していたところ薬剤師さんに声をかけられたので「歯ブラシを・・・」と言ったらすぐに「T型のですね!」と言って出してくれました。

きっとファンが多いのですね


▼同じものを楽天で見つけました。
T-スタイルハブラシ ドームカット ミディアム

T-スタイルハブラシ ドームカット ミディアム(1本入)

価格:300円
(2016/10/30 22:46時点)
感想(0件)



久しぶりに使ってみたら、やはり快適でした♪

T型の問題はこれ用の歯ブラシの先のキャップがないので持ち運びには不向きなことです。


>>以前にデッキ型ハブラシについて書いたブログ
『デッキブラシ型ハブラシは良い!』はこちら>>

『調剤薬局でハブラシを買う』はこちら>>



にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ続きを読む

わんこの歯を本格クリーニング手術(歯石取り)をしました。

動物病院がとても新鋭的で、院長はiPadを駆使して、すごく詳細に歯の状況やケアの方法を説明してくれます。
人間よりすごいのでは!?と思うほど。

術後の説明後、歯の状況を説明したものをプリントアウトしていただきました。
これを見ながら、必要な個所に薬を塗布するのでとても大事です。


▼わんこの歯:上あごの表裏の図
10
青い円の部分は塗り薬をしっかり塗る指定の箇所です。
・歯茎部分に赤く塗られたところは「
歯周ポケット」です。下の右犬歯の裏がひどいようです。
・歯茎部分が黄色ところは「
歯肉退縮」です。


▼わんこの歯:下あごの表裏の図
10
・下の歯はほぼ特殊なケアは不要。
・唯一、下の左犬歯裏側の歯肉退縮が大きいです。


うちの子は歯石いっぱいついていたものの、幸い歯は意外と健康で大きな問題はありませんでした。
薬を2種類もらい朝晩しっかり歯茎につけます。

▼薬2種類
IMG_0037


朝早く起きてベッドの中で塗り薬を塗るのが日課になりそうです。
その後30分はお水を飲ませてはいけないのも大変です


人もわんこも歯が大事!


にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ続きを読む

インビザラインは歯列矯正の最初から最後までの歯の動きを事前にデジタルでシミュレーションします。
動画にしたそのシミュレーションを「クリンチェック」といいます。

▼クリンチェックのイメージ(自分のではないです)
クリンチェック




▼クリンチェック動画例 (YouTube):
画面内クリックするとシミュレーションが見えます。


これ見るだけで、とっても楽しいです♪

実は私の場合、インビザラインを始めたときにクリンチェックをクリニックで見せてもらえませんでした。

なんとなく聞きずらいままインビザラインも終わりに近づいたときに思い切って聞いてみたところ、見せてくれたという経緯があります。

そのシミュレーション上、インビザライン終了時にも正中が合っていない、とか、ちょっと前歯が斜めのままかも!?とか、気になる問題点を後から知り、またそもそも仕上がり具合について事前に説明も受けていなかったのでショックでした。

良くなると思っていたところが治らないまま終了になるの!?
そういうデザインなの!?と疑問だらけでした。

他のインビザライン矯正者の方々のブログでは、むしろ事前にクリンチェックを確認して、仕上がり具合を検討して、Goを出したらアライナーの発注に入る、というのも見ていたので、なぜ私のクリニックは見せてもくれないし、事前相談もないのだろう、と不満でした。

そこで今回、再インビザラインということで、検査の後聞いてみました。

クリンチェックは見せてもらえるのですか?
はい、もちろんお見せできますよ♪



データをもらうことできますか?
はい、USBをお持ちでしたらその場で、USBがなければメールアドレスを教えていただければお送りできます。



よかったーーー♪♪




はじめからお願いすればよかったです。
実は結構、悶々としていたのです。

クリンチェックはiTeroに並ぶほどのインビザラインならではのビッグイベントですから大事にしたいのです。

ぜひ今回はデータをもらって研究したいと思います。
USB忘れないようにしないと。




にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ続きを読む

自分自身は歯を矯正するにあたり、非抜歯を選択しました。

こだわりを持って選択したのですが、まさかうちのわんこの歯まで抜歯か非抜歯かで悩むことになるとは思ってもいませんでした


うちのワンコの歯石を綺麗に取るため、動物病院で処置していただきました。
その時のブログ『わんこの歯クリーニング手術』はこちら>>



おかげで真っ白なキレイな歯になりました♪
20161022_クリーニング後


事前カウンセリングで歯のレントゲンを取り、クリーニングに向けて詳細に歯の状況を教えていただきました。
その際、院長先生から、「この歯はぜひ抜きたい。」と上の側面の歯2本を指摘されました。

実は、その歯自体は健康そのものですが、うちの子は飼い主と同じく受け口で歯が不整合、歯の噛み合わせが通常と異なるため、その2本の歯が犬歯の収まり位置の邪魔になっている、、いっそのこと抜いてしまった方がむしろ良い、抜いてしまってもなんら問題もない、ということでした。

でも幸い、歯自体は問題ないので、先生としては「絶対抜くべき」とまでは言わず、「飼い主さん判断」でいい、としてくれました。

クリーニング手術当日までに考えておくということでしたが、私は最初から決めてはいました。

生まれたときからあるものをわざわざ抜く方が、うちの子にとっては不自然。
麻酔から目が覚めたら、抜歯で口の中が痛く、突然食事がしずらくなり、不快すぎると思うのです。


飼い主の私も、あえて非抜歯を選んだのです。
うちの子も一緒に非抜歯で、と覚悟しました。



その代わり、この歯があることで悪くなりやすいからしっかりケアするようにと念押しされました。
がんばります。



にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ続きを読む

インビザラインの歯型取り、デジタルスキャナーのiTeroはすごいです。
3Dデジタルで精密に自分の歯をその場で画面上に再現します。

おかげで、歯肉がえぐれている部分があることが判明しましたが、わかったのはそれだけではありません。

今の状態だとかなり・・・
すきっ歯だらけ
だ、ということにも気づかされました。
すきっぱ
これも、インビザラインのデジタル歯型取り、iTeroの3D画面を凝視していて気づいたことです。


↓ このような画面で、マウスでこの歯型の角度を調整し、360度どこからでも見える3D化されています。
iTero scan hagata


歯の隙間や歯肉の様子(えぐれ)など、よーく見えました。



それを写真で見てみると・・・

20161020_ブラックトライアングル&スキッ歯

20161020_歯_左 - スキッ歯

写真の方がわかりづらいですが、隙間あります。
ちょっとした唾や光の具合で埋まっているようにも見えてしまうのですね。

これが3D画面の場合、スキッ歯だらけ、だということハッキリわかるのです。


再インビザラインでは、そういったところも直すよね?と期待はしています。


ブログで記録するためにことあるごとに口内写真を撮り、歯の様子を比較しているというのに、このすきっ歯だらけというのには気づきませんでした。(もちろん前歯のブラックトライアングルはわかってます)

デジタル化した映像でははっきりわかるのでとても勉強になりました。



にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ続きを読む

インビザラインのiTeroスキャナーをし、その場で3D画像を確認していた際に指摘されたことがありました。

▼このような歯型の画面を見ながら自分の口の中の状況を確認しました。
iTero scan hagata

デジタルスキャンしているだけあり、歯の隙間や歯肉の部分の感じなどもハッキリわかります。

そして、言われました。

歯肉がえぐれてますね?


歯肉のえぐれ!?
考えたこともありませんでした。


▼例えば、この部分がえぐれてます。
20161020_歯肉のえぐれ
写真は左の上の部分ですが、右にも左にもあります。

▼拡大してみます。
20161020_歯肉のえぐれ - 拡大


原因は??

食いしばりとかありますか?


と聞かれ、「あります!」と即答しました。
歯の食いしばりが原因になることがあるようです。

食いしばりは歯列矯正が終わったら治りますか?と相談しましたが、どうやら矯正と食いしばりは関係しないようです。

やはりストレスや体調などが原因のようです。

歯の食いしばりは以前から気づいていました。

オーガニックの食材にこだわるなど健康に気を使っているのですが、私の一番の悪いところは夜寝るのが遅いこと・・・。本当になんとかしなければ。。。




▼食いしばりに関する過去のブログ▼
矯正当初より食いしばりには注目していました。
食いしばりをなくす=健康になる、ために特に食材には気をつかっています。


















にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
続きを読む

インビザラインはiTeroというデジタルのスキャナーで歯の型取りができるところが特徴です。

でも、iTeroで歯をデジタルスキャンできるクリニックは限られています。

歯科クリニック


私の場合、インビザラインで矯正を始めるときにはデジタルスキャンの存在も何もわかっていなかったのですが、通うと決めたクリニックがこの機械を導入していてくれていたおかげで、当たり前のように
iTeroを使って歯の型取りをしていました。

このマシンを導入していないクリニックでは型取りはシリコンで歯型を取ります。

もちろん、同じく正しく歯の型取りをするわけですので悪いわけではありません。
でもインビザラインの良さはデジタルで高性能に歯だけではない口内の空間も含めて完璧に再現できるところがいいとろこだとも思います。

これからインビザラインで歯列矯正を検討する方は、このiTero導入クリニックをまずは探してみる、といいのではないかと思います。

以前のブログ記事で、東京だけですが、目視でサイトを確認してリスト化しました。
 iTero導入 歯科クリニック(東京)>>



また、こんなサイトを見つけました。
インビザドクター(invisa Dr.)

ここで都道府県別のインビザライン専門医の検索ができます。
例)東京のインビザライン専門医

iTroについての説明ページもあります。
インビザライン iTero 光学3Dスキャニングとは


ただ、こちらのサイトではインビザラインの「専門医」というくくりなので、専門医ではないインビザライン取り扱い歯科クリニックは含まれていません。
実際、私が通うクリニックは掲載されていません。

また、インビザライン専門医=iTero導入クリニックとはかぎらない。です。

iTeroを導入しているかどうかは、この検索結果から個別のクリニックページに行ったときに、ピンクのアイコンで「iTeroスキャニング導入医院」と記されているかどうかでやっとわかります。
iteroスキャニング

一番いいのは、インビザラインを扱うすべての歯科医が掲載されていて、iTero導入しているところが検索の段階から絞れるととても便利なのですが・・・。

でも、そうなるとiTeroを導入していない歯医者さんが不利なのでできないのでしょう。
iTeroは高いから、というよりは機械の納入まで大変な時間がかかるようです。

このinvisa Dr.によると、
2016年現在で日本ではiTeroは27台しかない。
そうです。

歯科クリニックはコンビニより多いという噂まであるのに・・・。


iTero導入しているクリニックは必ずといっていいほどサイト上でも情報掲載するので、それを目視で探すしかないかもしれません。



<iTeroに関しての過去のブログはこちら>








にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
続きを読む

週末ついに、わんこの歯の歯石取りをしました。
IMG_2666

飼い主のみならず、わんこの歯も綺麗にしたいと思っていました。
歯ケアはほぼしないままになってしまい、歯石がひどくたまっています。

今年の初め、無麻酔専門のお医者さんに行きましたが、うちの子は口の中をいじられるのに抵抗が強く、かわいそうですし、先生にも無理だと言われあきらめました。

その時のブログ 『わんこの歯医者さんへ行く』 はこちら>>


ならば、麻酔をして手当するしかありません。
かれこれ10ヶ月近く経ち、わんこの歯ケアに精通した、経験豊かな信頼できるクリニックをネットで探し、その動物病院に診察に行った上で、麻酔をかけての手術を決意しました。

幸い、事前の診察でうちの子はまだまだ若く(今月7歳になったばかり)、健康で、レントゲンで見てもしっかりした歯だということで麻酔によるリスクは極めて低いということでした。

先生からの「一生に一度くらいキレイにして、その後のメンテナンスをしっかりするのは良いことだ。しかもまだ若い。」という言葉で安心しました。


【注意】ワンコの歯の写真あり












クリーニング手術前後の歯を比較しました。



▼クリーニング前日の右側の歯 (2016.10.21)
20161021_クリーニング前の歯横
黒ずんだ歯石が本当に石のように固まっており、こすっても爪で削ろうとしてもビクともしません。
前歯もだいぶ汚かったです。

さて、この汚い歯がどうなったでしょう?



▼クリーニング後の前歯 (2016.10.22)
20161022_クリーニング後の歯横


白くなった~♪


口を開けさせるだけでも大変で、なかなか同じ角度からは写真が撮れませんでした。
でも、この歯の違いは一目瞭然♪

わんこの歯クリーニング手術当日は、朝からごはん抜き、水抜きです。
肺に食べ物が入ってしまうことがあるそうです。

麻酔は全く問題なく、目が覚めて1時間後にはもうお散歩OK!
駅まで歩いたり、ずいぶん一緒に歩きました。


実は、この後の歯のケアがとても大変なのです・・・(涙)
我が家では歯のことばかり考えています(苦笑)。


※「手術」といっても、切ったり、歯を抜いたりはしていません。麻酔をかけて歯石取りの処置をしていただきました※


にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ続きを読む

今回、2度目のインビザラインの検査をするにあたって、今の歯の気になるところを歯科衛生士と思われる方(先生ではない)に聞かれました。
とても伝えたかったので、聞いてくれてありがたいです。


<<今の歯から直したい点>>
◆ 上前歯のブラックトライアングル
20161020_ブラックトライアングル

「これは治せないと思います。」

と衛生士さんに言われ心底驚きました。

ええ!? 前歯のブラックトライアングルを治せない???


歯肉の問題らしく?歯の調整の問題ではなさそう?
でも、さすがにそれは困りますよ、かなり目立ちますよ、ということで当然プッシュバックしました。
衛生士さんいわく、「方法ないか先生(院長)とも相談しますね。」ということでした。


◆上の歯の前歯が下に大きく、高さがガタガタ。
20161020_正面_上
これがスムーズなスマイルラインになるといいです。
これは必ず良くなると断言、自信ありそうでした。

◆下の歯の前歯が斜めに傾いている、捻じれている。
20161020_正面_下

20161020_下ねじれ

衛生士さんいわく、
「これは治せないと思います。」

な、な、なんですとーーーー?
どう見ても斜めですよ?? 歯列矯正で斜めの歯が治せないってどういうことーーー?


と心の中で叫びました。

実際には冷静に・・・「このままで矯正したという実感は得られないです。もう少し何とかしたいです。」とだけ言いました。(ただし不満感たっぷりに)

この歯をまっすぐにすると歯に隙間が大きくできる、それを埋めるには歯全体を奥に並べないといけなくなるの大変、ということらしいですが、いずれにしても歯をまっすぐにすることくらい考えてほしいものです。
こちらも院長と相談するそうです

自己診断ではっきり治したいのは以上ですが、他にもまだ整っていないところがあるそうで、それはお任せしています。

それにしても前歯のブラックトライアングルも、下の歯の前歯が斜めなのも治せない、というコメントには正直がっかりです。

もともと一番なおしたい顎のゆがみもよくならないといわれているし・・・顎はまだ顎のせいであり歯のせいではないので無理を言いきれませんが、歯が斜めとか隙間があるとか、それをなおすのが歯列矯正なのでは!?と憤ります。完璧は求められないけれど、このレベルはそんな無茶なことだと思わない!


いずれにしてもインビザラインの診断が出て、やはりダメだ、という場合には知らせてくれるそうです。
次のアポはアライナー引き渡しの3週間後以降、結果はいかに!?



にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ続きを読む

インビザラインの最大の魅力、
iTero(
デジタルスキャナー)による歯の型取りをしました。

iTeroという機械を使いますが、これが2度目です。

>>初めてiTeroで歯型取りしたときに書いたiTero紹介記事
『3D 口腔内スキャナー iTero』 はこちら>>


初めての型取りの際は、緊張していたのかあまり周囲を注意深く見ていなかったのですが、今回はジロジロと機械を眺めたり、先生と話したりしました。


クリニックで使っていたのはこのiTeroです

▼iTero HD2.9というようです。(最新バージョンの場合)
9
(画像はiTero公式サイトよりお借りしました)

パソコンを巨大化したような感じで立派です。
画面の操作のためのマウスまでついてます。

これについている細長いスキャナーを歯に当てて、ピピッと撮影していきます。
それがそのままデジタル化され、その場で私の歯の形が3Dで画面に表示されるというすごい機械です。


▼デジタルスキャンして、その場でデジタル3D映像化。
iTero_Scan
(画像はiTero公式サイトよりお借りしました)



そして、iTeroマシン上のモニターにまさに下のような歯型が映し出されました。
iTero scan hagata
(画像はiTero公式サイトよりお借りしました)


初回のときは完全にお任せ状態で画面を見ることもなかったのですが、今回は興味もあり、遠慮もなく(笑)、先生と一緒にかなりじっくり見させていただきました。

上の歯が何か所かうまく取れていなかったようでその部分だけ再度スキャンしたりしました。

それにしても、その場で歯型が映像化され、しかも3Dなのでモニター上で角度をあれこれ変えて365度見られるのです。
本当にスゴイと思います。

下の歯は一回でうまく取れたようです。

ちなみにスキャン中、英語で "Lower right now"とか"Upper left now"とか機械から音声が聞こえます。
「今上の左撮ってますよー」とか言ってくれるのですね(笑)。

始める前に画面をガン見したときに、"Lower Jaw First" (下あごから先に)と表示されていました。
どの順番から撮るというのもルールのあるようです。

新アライナーは3週間後に受け取り可能です。


<iTeroに関しての過去のブログはこちら>








にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ続きを読む

クリニックでインビザラインの型取りの前に一眼レフと思われるカメラで写真撮影をしました。
カメラのレンズの部分は丸型ではなく、横長でした。歯専用レンズとかあるのでしょうか。


一眼レフ


家に帰り、同じ角度と思われるところを自分でも撮ってみました。
記録まで残しておきます。


撮影:2016年10月20日


①まずは顔の右側面から
20161020_顔右


②次に正面から

20161020_正面(普通)




③同じく正面、口を大きく広げた状態
20161020_正面口大


次に口内の写真撮影です。


▼右横
20161020_右



▼左横
20161020_歯_左



▼上あご
20161020_上あご



▼下あご
20161020_下あご



実際のクリニックでの撮影は、器具や使ってもっとしっかり歯を広げた状態で、また鏡を使って上下の上あごを撮影しているので、もっとしっかりとした撮影をしています。




にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ続きを読む

インビザライン シーズン2の歯型取りの日がやってきました。
クリニック診察

初めてインビザラインの型取りをしたのは、3月初旬。
最初の16個のインビザラインのアライナーが終わり、顎間ゴムで上下の歯を詰めて、そして第2シーズンに入るところです。


初めてのインビザライン検査時の記事 『インビザラインの精密検査』 はこちら>>


今日は全部で1時間で終わりましたが、いろいろ丁寧に対処していただきました。

1) まずは噛み合わせ確認。
紙を噛み噛みしたり、温かいプレートを左右の奥歯に挟み、奥歯の噛み合わせの型をとりました。
ピンクの温かいプレートは初めてです。何という名前なのかわかりませんが、奥歯の噛み合わせをみるものだそうです。

2) フロスでお掃除しつつ、歯の隙間を確認。
フロス


3) カメラで写真撮影。
顔の右側側面と正面2枚、そして口内の上と下、横、横奥と何枚も一眼レフに横長のレンズのようなもので撮影しました。


そしてここからが本番です!


4) iTeroというデジタルスキャナーで歯の型取り。
これがインビザラインの真骨頂、デジタルで型を取るのです。あのムニュっとした印象による型取りではありません。


これが今日の診察の一連の流れです。

この際、今の歯の不満なところなどの意見も話したりしました。
詳しくはまた書いていきます。



にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ


続きを読む

まだ矯正途中の身ですが、調整日に思い切って先生に聞いてみました。

「私、歯が黄色いのが気になるのですが、白くする歯磨き粉とかおすすめないですか?」


「あー、奥ですかね~!?」

そうか、私は奥が黄色いんだ、とそのとき理解しました。


結論、先生のおすすめは、
歯列矯正完了後、マウスピースで保定するので、一緒にホーム ホワイト二ングする
ことです。

白いバラ
(白さの象徴?白いバラ)


歯磨き粉で白くならないか、ということについては、日本の歯磨き粉、例えばアパガードなどあるものの、日本は薬事法が厳しいのであまりはっきり白くなるものはない、そうなるとアメリカから輸入することになり、でもそれらは研磨剤とかきつい。

ということでした。

研磨剤の歯磨き粉は使いたくないので、いずれにしても歯磨き粉で白くするのはあきらめようかな、、と思っているところです。

インビザラインがまた始まったらきっとアタッチメントをまたつけたりするだろうから今はまだホワイト二ングするのは一歩早い気がするので、いずれにしても矯正完了後ですね。


歯並びが綺麗になり、そして白い歯になる・・・本当に楽しみです


ちなみに最近気になっているのが、お気に入りの「コンクール ジェルコートF」は、殺菌・消臭にはいいけれど、歯を白くするという意味では逆効果で、歯が着色しやすくなる、というのをいくつかのブログや口コミで見ました。
最近、私も妙に前より歯に色が付いている気がしていたのでこの話がちょっと気がかりです。


先生が言っていたアパガード、研磨剤も入っていないようだし、次の歯磨き粉候補にしようかな!?
でもこちらもコンクールと同じくオーガニックではないので、ウォッチだけで終わりそう!?

APAGARD(アパガード) プレミオ 100g 【医薬部外品】

新品価格
¥1,080から
(2016/10/16 22:43時点)





にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

続きを読む

ゴムかけ専門矯正が無事終了し、当面は保定用マウスピースをつけて歯を保持します。

というのも、まずインビザラインの型取りのアポを取る必要があります。
そして、型取り後、約1か月は新しいインビザラインができるのを待たなければなりません。


そこで、また保定用マウスピースのための型取り(印象)をしました。

ムニュっとした印象材を上下のあごに押し当て、手で軽く抑えて待つこと2分、簡単です。

そして、なんと1時間でマウスピースができてしまいます。

本当に今の歯科技術ってすごいな~と感心してしまいます。
私が小さいころはそもそもそんなものなかったと思いますし、その場でできるなんて考えられませんでした。


さて、前回保定用マウスピースを作った際は、ゴムかけを邪魔しない前の方の歯だけを保護するために短くカットされたものでしたが、今回は歯全体を守るフルサイズになります。


【新しい保定用マウスピース】
20161015_保定マウスピース

当たり前ですが、新品でキレイです。

保定用であり、インビザラインではありませんが、インビザライン並みに薄いです。
すごいな~。


今回保定期間はこのマウスピースを汚さないよう、食事中ははずします。

先生からも、
「矯正するわけではないので、食事中ははずしていいですよ。」
と言われました。

これはうれしいです。

我が歯医者さん、結構こだわりがあり、インビザライン中は食事中アライナー(マウスピース)をはずさない方針です。また、顎間ゴム矯正中も保定用のアライナーを食事中はずさないように言われていました。その後、違う形でゴムかけをするときに、今度は食事中ははずすように、と指導されたりと、その時々で意図的に食事中にはずす、はずさない、を指示くださいます。

マウスピースをしながら食事をするには何の違和感もすでにないのですが、何しろ黄ばむことが恐怖なので、食事中ははずしたいと思っていました。


▼マウスピースをした正面
20161015_マウスピース_正面
ここまで大きく口を開くことはまずありません。


▼マウスピースをして普通に笑ったとき
20161015_マウスピース_左
ちょっと気を付けないと上の歯茎ところで境目が見えるかもしれないですね。


マウスピースはまず気づかれません。
が、とにかく黄ばみだけは気をつけないと、歯が黄ばんで汚いと誤解されてしまいます。




にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

続きを読む

インビザラインが一通り終わり、顎間ゴムで上下を詰める矯正をして1か月経ちました。
ゴムかけ中は2週間おきにクリニックに行くので小忙しいです。

調整日の今日、クリニックに行ってきました。

自己診断では、上下の隙間が大きく奥歯が全く噛んでいなかった左側がようやく当たるようになったので、いけるのではないかと思っています。



そして・・・


結論、今日でゴムかけ終了!

インビザライン シーズン2 決定。



よかった~♪


今日の処置は、ゴムかけ用の金具、ボタンとフックをはずすことです。

うれし~♪
計12個もゴムかけ用の金具がついていたので取るのも一苦労です。
接着剤から若干無理やりはがし、その後、歯についている接着剤を機械で磨いて落とします。


そして、こうなりました。

20161015_素の歯_正面で

歯に何もついていないのがすごく新鮮です!



【昨日までのボタン・フックだらけの歯】
20161014_左奥


自然に笑った状態も一応とってみました。
20161015_調整日_素の歯_正面

顎間ゴムもなく、金具もなく、本当に快適な気分。


この後ですが、その場で保定用マウスピースの型取りをして、1時間で作ってもらいました。

そして、インビザラインの型取りはまた改めてアポを取ります。



にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

続きを読む

ゴムかけだけの矯正を開始して1か月、現在の2重の斜めゴムかけ式になって2週間が経ちました。
明日はクリニック調整日のため、変化を比較します。

★2重ゴムかけとはこちら
01_2重ゴムかけ
上下4番5番を5mmのスーパーヘビーなゴムで2重に引っ掛けています。



左右の咬み合わせを写真で
比較してみます。











▼ゴムかけ専門1か月後の右側比較 (2016.09.16 vs 10.14)
16_右
20161014_右

もともと、右側は見た目では悪い点がよくわかりませんでした。
実は奥歯が噛んでないそうなのですが、自分ではまあまあ噛んでいると思っていました。


次は上下の隙間の大きい左側です。


▼ゴムかけ専門1か月後の左側比較 (2016.09.16 vs 10.14)
16_左
20161014_左


左側の上下は大きく変わりました。
だいぶ深くかみ合ってきていると思います。



でもここまできたのは昨日くらいから、です。
昨日の夜、あれ、左の奥歯が噛める、と気づいたのです。


明日のクリニック調整日に、できれば顎間ゴムを卒業してインビザライン Season2に行きたいと思っていたので、これはもしかしたらちょっと光が見えたかも!?


▼左奥歯をよく見てみると・・・
20161014_左奥

フックとボタンと銀歯で銀銀しすぎて集中してかみ合わせが見えません(苦笑)。

でも上下は見た目にしっかり被さっていてよさそうに見えます!?


▼念のため、正面も記録しておきます。
20161014_正面
下前歯が斜めになっています。早く治したいです。

また、最近歯の黄ばみが気になるので、明日相談してみようと思います。




にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

続きを読む

やっとフロスを新調しました。

以前買ったフロスがどうしてもうまく使えず、フロスすらやめてしまっていましたが、やはりきちんとお手入れしないとと思い直したのです。

前回のフロスの記事 『クリニカ スポンジフロス』はこちら>>


私にはふつうのフロスでは使いこなせないので、ホルダー型がいいと思いました。

前回買ったホルダー型はなかなか良かったからです。



今回買ったのはこちら。
ガム・デンタルフロス&ピック Y字型
Y字型フロス

30本入りは少なく感じますが、お試しにはちょうどいいですね。


Y字型フロス_2

使ってみたところ・・・

これはとてもいいです!

フロス部分が狭くて、奥歯の奥までうまく届きます。

糸状のフロスだと私の場合全くというほど何も取れないのですが、これだとかなり奥歯から取れたので本当にびっくり。


ちょっと汚い話ですが、このフロスをしたら夜に食べたトムヤンクンの味が口の中を漂いました。
その前にしっかり歯を磨いたのですが・・・フロスってすごい効果です。




▼今回は近所のコンビニで買いました。

GUM(ガム)・デンタルフロス&ピック Y字型 30P

新品価格
¥309から
(2016/10/9 22:52時点)

ガム・デンタルフロス&ピック Y字型



にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ続きを読む

私が歯列矯正を始めたのは顔のゆがみが気になるからですが、残念ながら歯列矯正によって顔のゆがみが改善されていません。

クリニックからも矯正開始前の診断の段階から正中は完璧には合わないといわれていますし、インビザラインの3Dクリンチェック動画の段階からインビザライン終了後でも正中が合っていませんでした。

でまだあきらめていません!
顔のゆがみはそもそも体のゆがみから来ていると考え、また歯をよりよく動かすためにも月に1,2回筋膜を和らげるマッサージに通っています。

体ゆがみ
(体のゆがみイメージ)

>>以前にマッサージ方法について書いた記事 『歯のために、顔のマッサージ』はこちら>>


歯のこと、顔のゆがみのことは先生にも相談しましたが、顔そのもののマッサージよりも首や肩・背中のコリをとりゆがみを取ることが先ということで長い時間かけて治療しています。

お蔭さまで、全身の筋膜を緩め、顔もゴリゴリとマッサージしていもらうせいか、肩の位置が左右同じになってきました。以前は左肩が狭くて上がっていていかにも窮屈そうな首と肩をしていました。


では、顔のゆがみはどうなったでしょう
矯正前の素の写真を引っ張りだしで比較しています。


▼顎まわり比較(矯正前2015年5月 vs. 現在2016年10月)
ゆがみ比較


うーむ
顎のゆがみが今ひとつ変わらない気がします。

ただ、口元はちょっーとだけ改善してるかな?

唇だけ拡大して見てみましょう。

上:2015年5月、下 2016年10月
05_顔のゆがみ記録 -唇チェック
01_唇チェック
どうでしょう。
前は完全に上唇と下唇がズレていたけど、今は左に流れてはいるけど唇自体は一体になってるような?


唇が薄くなっているのは思いがけず残念ですが、これは今のポイントではないので気にしないでおきます。



そして、今は笑顔の際はゆがみが目立たず悪くないと思います。

▼2016年10月笑顔の際の口元・顎のゆがみをチェック
4ff4d024-s

歯も整いつつあり、顎のゆがみもさほど気になりません。

ずっと笑顔でいればいい??

いずれにしても、まだ顔(顎)は歪んではいるので、しつこくマッサージには通います。
これは体のメンテナンスのためにも必要な投資だと思っています。



にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ続きを読む

インビザライン前後の歯の比較をしました。

その時のブログ『インビザライン前後の比較』はこちら>>


でも、びっくりしたのは歯の違いもそうですが、「横顔のラインの違い」です。
改めてもっとわかりやすく写真の比較をしてみます。


▼インビザライン前後の右横顔比較
2016.3月16日 vs.9月16日
インビザ前後比較_右横顔

顎がだいぶすっきり、カーブができています。
以前はちょっと2重あご?とすら思うなもったり感がありました。



▼左横顔の比較
2016年3月 vs 9月
インビザ前後比較_左横顔

写真がそもそも大きさが違ったのでできる限り鼻の位置と大きさに合わせてみました。

左横顔の特に・・・
口元から顎のラインがまるで別人!?

元は受け口ぽい顎のぽってり感がひどいですが、インビザライン後の横顔は本当に横顔らしいと思います。

下の唇が上の唇よりも引っ込んでいる。

これが横顔というものです


そして、小顔になりました。

鼻の大きさなどで写真の顔の位置を合わせると、どう考えても顎の位置が全然違うのです。


横顔比較にこんなに差が出るとは思っていませんでした。
もっとちゃんと前後比較できるように写真を撮っておくべきでした。。

いずれにしてもとてもうれしいですし、以前の横顔がこんなにもっさりしていたことを知らず恥ずかしいです。


ちなみに、歯列矯正で老ける、とよく聞くのは意味はわかります。
パンパンだった顔が矯正でシュッとするので、一歩間違うと老けて見えるかもしれません。


そこで、顔のリフティングのため、何かをする必要はありそうです。エステかお灸かヘッドスパか・・・顔がアップするアンチエイジングは今後考えてみたいと思います。



にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ


顎間ゴムのゴムかけ方法が垂直で強力になってから2週間、クリニック調整日を迎えました。

この2週間での変化を確認していきます。
check


左右の咬み合わせを写真で
比較してみます。











▼垂直ゴムかけ2週間後の右側比較 (2016.09.16 vs 10.01)
16_右
01_右_咬み合わせ

隙間が減った?と思いましたが、よく見ると写真の角度の違いによるものです。
見た目に上下の咬み合わせが深まったかどうかはわかりません。

新たにつけた金属のフックがむしろ目立ちますね。

右側はもともと結構しっかり上下が詰まっていると思っていたのですが、前回の診断では右奥歯もきちんと噛んでないのでゴムかけがまだ必要です。


次は隙間の大きい左側です。


▼垂直ゴムかけ2週間後の左側比較 (2016.09.16 vs 10.01)
16_左
01_左_咬み合わせ

角度ちょっと違いますが、奥歯の上下、すこーし縮まっているように見えます。


垂直・強力ゴムかけ、2週間でもそれなりに効果があるのでしょうが、写真ではっきりわかるほどではないです。


【垂直ゴムかけ】
17_新ゴムかけ



にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

続きを読む

↑このページのトップヘ